鞆未来トンネル開通イベント

鞆未来トンネル 開通式後に徒歩での通行開始

鞆未来トンネル開通イベントに行ってみた

3月30日の日曜日、「鞆未来トンネル」(ともみらいとんねる)の開通イベントに行ってみました。
地元の方々をはじめ、多くの人々やマスコミ各社が訪れ、にぎわいを見せていました。

このトンネルは、鞆の浦と沼隈方面をつなぐ新しい道路で、全長は片道2,114メートル。

今回は特別に、車の通行が始まる前の時間を使って、トンネル内を歩いて往復できるウォーキングイベントが開催されていました。

普段は絶対に歩けないような場所を、自分の足でじっくりと歩ける貴重な体験。
巨大なコンクリートのアーチが続くトンネルの中はひんやりとしていて、普段は味わえないウォーキングでした。

往復で約4.2kmのウォーキングでしたが、知り合いに会ったりして、楽しみながら歩けました

16:00からはいよいよ一般車両の通行もスタート。

鞆の浦の街なかの渋滞が解消されるのか期待しています。

鞆未来トンネル 開通記念パネル
開通記念のパネル

鞆未来トンネル トンネル内からの鞆の浦側
トンネル内からの鞆の浦側

鞆未来トンネル 沼隈町方面出口
沼隈町方面出口

ライター紹介Writer introduction

tnavi

tnavi

【広島県福山市でパソコン・ネット関係の仕事をなりわいとしています。】[好きなラーメン]: 背脂醤油味 [好きなイベント]: ふくやま大道芸 尾道ケンスイ朝市

page top